ネットワーク設計応用

現在の企業ネットワークを構成する要素を理解し、拠点間接続、インターネット接続を含むネットワークの設計技法を習得します。また、技術知識だけではなく、望まれるネットワークとはどのようなものかを考え、ネットワークの評価ポイントを理解したうえで、ネットワーク設計ができるように考え方と技法を学びます。

達成目標

  • ネットワーク設計に必要となる考え方(ネットワーク評価のポイント、費用対効果など)にもとづいてネットワークの設計ができるようになる。
  • 拠点間接続を含むネットワークの校正を考えることができる。
  • セキュリティを考慮したネットワーク設計ができるようになる。

研修期間

2日

研修人数

25人

受講対象者

若手社員、

リーダー

バランス

講義 6 : 4 演習

カリキュラム

1日目

午前

1.ネットワークシステムの設計手順

ネットワーク設計に必要な要素と手順

2.望まれる分析と設計

ネットワーク評価のポイント

費用対効果を考える

3.Ethernet

Ethernetプロトコル

L2スイッチ/L3スイッチ

VLAN

LAN設計のポイント

【演習】VLAN設計

午後

4.拠点間の接続

WANサービスの特徴

インターネットVPNの構築

WAN選択のポイント

5.TCP/IP

IPの役割と機能

ルーティングプロトコル

【演習】ルーティング設定

6.インターネットの仕組み

Webの仕組み

名前解決の仕組み

2日目

午前

1.セキュリティを考慮した設計

セキュアネットワーキング

認証サーバ(RADIUS)

検疫ネットワーク

【演習】ファイアウォールの設定

午後

2.総合演習(ケーススタディ)

製造販売業者のネットワーク設計

演習発表と講師コメント

受講者の声

通信系 システム会社様

満足度

「業務としてNWを現在扱っているが、狭い範囲の設計しか考えられていなかったことに気付かされました。」

「講師の経験から具体的な事例を豊富に取り上げて説明してくる点が良かった。」

通信系 システム会社様

満足度

「NWの知識はある程度あったが、実際にNWの設計を行うとなると考慮もれが多く、研修で学んだ設計のポイントを意識していこうと思った。」

「座学ですが、活きた知識をたくさん学べました。設計の考え方も理解できました。」

「演習の時間が多く、実際の設計を行うにあたって、注意すべき点を確認できました。」