TOPICS
未来を創る次世代リーダーが挑んだ、ビジネス創造セミナー開催報告
2025.02.12
2025年1月28日・29日、次世代リーダー育成をテーマとした公開講座「ビジネス創造セミナー」を開催いたしました。
本セミナーでは、自社・顧客・競合・市場の現状を的確に把握し、実現可能なビジネスを創出する力を養うことを目的とし、システムインテグレーター各社から選ばれた中堅リーダーの皆様にご参加いただきました。
会場には真剣なまなざしが並び、活発なディスカッションが繰り広げられました。
次世代リーダーのための実践型セミナー
本セミナーは、以下の3つの柱を中心に構成されています。
1. ビジネス変革とイノベーション
企業の持続的成長には、革新的な発想力が不可欠です。イノベーション創出のためのスキルを体系的に学び、実践的な演習を通じてその力を養いました。
2. リーダーに不可欠なヒューマンスキル強化
リーダーとしての視座を高めるため、コミュニケーション力、意思決定力、影響力の強化に焦点を当てたセッションを実施しました。
3. 実践的なビジネススキルの習得
企業経営や市場動向を深く理解し、ビジネス創造に必要な知識と戦略的思考を身につける講義とワークショップを行いました。
なお、1日目の夜には、講師を交えた懇親会を開催。セミナー中の真剣な表情から一転、和やかな雰囲気のなかで参加者同士がざっくばらんに語り合いました。他社の次世代リーダーたちと意見を交わすことで、新たな視点を得る機会になりました。
エキスパート講師による実践指導
今回の講師は、アイティ・アシスト プロスタッフの小永井が務めました。小永井は、メーカーの営業職やIT企業の人事を経て、社会人向け教育機関でカリキュラム企画や研修講師を担当。現在は中小企業診断士として独立し、企業コンサルティングやマネジメント研修を手掛けるプロフェッショナルです。
その豊富な経験を活かし、実践的な講義を展開しました。特に実際の現場経験を踏まえた話は参加者の共感を得られたようです。
高評価を受けたセミナー、次回開催に向けて
セミナー後のアンケートでは、研修評価4.6、講師評価5.0(いずれも5段階評価)と非常に高い評価をいただきました。また、他社の参加者との交流が大きな刺激になったとの声が多く寄せられました。参加者のリアルなコメントは以下になります。
「自社ではシーズ主導の思考が多かったが、本セミナーでは自由な発想を得られた」
「社外の方々と交流し、大きな刺激を受けた。現場で新たなチャレンジをする意欲が湧いた」
「各社の強みや特色を学べたほか、自分より年上の参加者と真剣な議論を交わせたことで視座が高まった」
「新規事業の実例や講師の豊富な経験談が興味深かった」
「自身の得手不得手を認識でき、発想の起点となる手法を習得できた」
本セミナーが、多くの参加者にとって貴重な学びの場となり、新たな交流の場になったことを嬉しく思います。今後も、皆様の成長を支援する公開講座を企画・運営してまいります。
次回の開催情報については、私どもホームページにて随時ご案内いたします。どうぞご期待ください!